業務内容
CEO・キャリアコンサル/社会保険サポート事業責任者
5つの質問
- 
現在の業務内容と役割を教えてください 
- 
現在、CEOとして企業の戦略的方向性を定め、全体の運営を監督しています! 
 プロジェクト全体の統括や戦略の策定、経営判断を行い、会社の成長を目指して日々奮闘しています!
- 
働くやりがいや面白さはなんですか? 
- 
エンジニアの方々と直接関わりながら、キャリア形成を支援できるところです! 
 エンジニアさんが新しい挑戦を成功させる姿や、成長していく様子をサポートする中で、エンジニアさんの人生がどんどん豊かになっていくことにやりがいを感じます!また、仕事を通して自分自身も日々成長していることを実感できることも面白さの1つです!
- 
自社の魅力は何ですか 
- 
同世代の仲間たちと夢や目標に向かって切磋琢磨できる環境が整っている点です! 
 ありがたいことに、高い能力を持つ優秀なメンバーが集まっており、このチームなら何でも成し遂げられると思っています!
- 
今後仕事で達成したいことを教えてください 
- 
一人でも多くのエンジニアさんがより良い人生を歩めるよう、サポートしていきたいと思います! 
 そして、経済的資本と社会的資本を兼ね備えた、心豊かな人を増やしていきたいです!
 自分自身も成長を続け、メンバーの良きリーダーとして共に挑戦し、組織全体の成果を高めていけるよう尽力していきます!
- 
志望する方へ、メッセージをお願いします 
- 
自由に働きたい人や、成長意欲のある人には最適な環境だと思います! 
 共に高め合いながら、最高の仲間とともに理想の未来を築いていきましょう!
これまでのキャリア
2019年:薬学部での学び
薬剤師を目指し薬学部へ入学自己分析を通じて適性を見直し、IT分野への関心を深める将来を見据えた決断として、大学を中退し転進を決意
2020年:IT業界への第一歩
プログラミング学習を独学で開始体系的な学習の必要性を認識し、プログラミングスクールへの通学を決意Java言語を中心とした基礎知識の習得
2021年:エンジニアとしての基礎形成
SES企業に新卒として入社フロントエンド技術(HTML/CSS/JavaScript)の実務経験PHP言語によるバックエンド開発も担当Webサイト制作における設計からテストまでの一連の工程を経験
2022年:キャリアステップアップ
より大規模な開発案件を求めて大手SES企業へ転職React.jsを用いたモダンな開発環境での実務経験要件定義からテストまでの上流工程を含めた開発経験を獲得
2023年:独立への挑戦
2年間の実務経験を基盤としてフリーランスエンジニアとして独立独立エンジニアとしての基盤確立後進エンジニアへの支援活動を開始
2024年現在:事業展開
個人事業から法人化へと発展エンジニアコミュニティの運営を通じた技術者支援SNSを活用した情報発信・コミュニティマネジメント
 
     
     
     
    
     
   
      
      
     .png) 
   