• 石原 大和

  • 受託開発事業部

  • COO・受託開発事業責任者

探究心と共に、アイデアを形に。

受託開発事業部

石原 大和

石原 大和

受託開発事業部

COO・受託開発事業責任者

2024年 入社

業務内容

COO・受託開発事業責任者

5つの質問

現在の業務内容と役割を教えてください

現在COOとして、会社の業務執行を全体的に見させていただいています!
具体的には、フリーランスエンジニアの方々への支援事業の統括や、プラットフォームの運営、SNSマーケティングなどに関わらせてもらってます!

働くやりがいや面白さはなんですか?

一番面白いなって感じるのは、エンジニアの方々の可能性を広げるお手伝いができることかなって思います!
自分自身、技術者としての経験があるので、フリーランスの方々が感じる不安とか期待とかって、すごくわかるんですよね。
それを緩和できるような環境作りができることに、すごくやりがいを感じます😊

自社の魅力は何ですか

「Be Team」の精神かなって思います!
個人の成長も大切にしながら、チーム全体としての成果も追求していくというそのバランスがすごく良いなと(笑)
あと、遊びながら学んで成長している感が有って、働きながら成長できる環境があるのも魅力かなって思います!

今後仕事で達成したいことを教えてください

これはちょっと大きな目標になっちゃうんですけど、フリーランスエンジニアの方々が、もっと安心して活躍できる場所を作っていきたいと思っています。
具体的には、技術サポートの充実とか、キャリア形成のサポートとか。
会社や国に依存せずに、自分の力で生きていける人をもっと増やしていきたいですね!

志望する方へ、メッセージをお願いします

「一緒に楽しく成長していきましょう!」って感じです。
私たちは「Be Professional」を大切にしながらも、休日はボルダリングしたりスノボー行ったり、めっちゃ楽しんでます(笑)
仕事も遊びも、どっちも全力で楽しめる、そんな仲間と一緒に働けたら嬉しいです!

これまでのキャリア

2020年:IT総合学部での学び

これからのビジネスにAIが必須になることを見越し、AIについて体系的に学ぶためにIT総合学科のある大学に入学(兼業学生として)

2021年:エンジニアとしての基礎形成

大学在学2年目で基礎的なITリテラシーが身についたとみなしたため、実務的なIT技術を身に付けたいと思い、IT業界への転職
基幹システム・WEBシステムの開発に従事
アジャイル開発の案件に参画し要件定義・基本設計・詳細設計・テストと、幅広いフェースの経験
ドキュメントの作成やGit管理におけるブランチ戦略といった開発基盤のCI/CDの知識や、Python/VueでのWeb開発、SPA開発、インフラ(AWS)の構築や運用等多岐に渡って経験

2024年現在:事業展開

イノテックスのCOOとして、会社の業務執行統括
フリーランスエンジニアの方々への支援事業の統括や、プラットフォームの運営、SNSマーケティング新規事業の立ち上げに貢献

服部 彪真

服部 彪真

アプリ開発支援事業部
MEMBER一覧に戻る
PAGE TOP